組織概要

ごあいさつ

組合長よりごあいさつ

足助博郁
帯広市川西農業協同組合
代表理事組合長 足助博郁
本店事務所
本店事務所
〒089-1198 北海道帯広市川西町西2線61番地の1
TEL 0155-59-2111 FAX 0155-59-2174

 この度は、JA帯広かわにしホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
 JA活動の基本は、「生産者の営農を守り、組合員のくらしを守る」ことでありますが、生産者、組合員のニーズは変わり続けております。このことに対応し続けるには時代の流れを的確に捉えて、多様化するニーズにあったチャンネルを構築することが必要であります。
 将来にわたって生産者の営農と組合員のくらしを守るために、農業・JAの魅力を発信し協同活動に参画する人を広げながら、すべての組合員とともに豊かな地域社会の実現に向けて取り組むことが当組合の役割だと考えております。
 このホームぺージでは、当組合の事業内容や取り組みについてご紹介しております。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

JA帯広かわにしの基本理念

基本姿勢

  1. 日本の食料生産基地としての自覚を持ち、安全で安心な農畜産物を提供します。
  2. 組合員の負託に応える経営改革を実践し、地域経済の発展に貢献します。
  3. 地域社会との「共生」から農業の持つ多面的機能を発揮させ、豊かな暮らしと環境を提供します。

基本目標

農業と暮らしの向上対策
  1. 未来を志向する多様な経営体の育成
  2. 所得向上を支える強靭な農業生産基盤の確立
  3. グローバル化に対応した販売力強化
  4. 持続可能な農業都市の実現
農協経営対策
  1. 財務の健全化と基盤強化、収益性の改善
  2. 職場教育の充実とコンプライアンス(法令等遵守)の徹底
  3. 業務の効率化と総合情報システムの有効活用

事業概要

資産 負債・純資産
貯金残高 長期共済保有高
農産・畜産品取扱額 購買品取扱額
当期利益(税引前)と事業分量配当の推移

地域の農業について

 帯広市は、北海道の東部・十勝平野のほぼ中央部に位置してます。十勝の広大な土地を活かし、小麦やばれいしょ、豆類、てん菜などの畑作や、酪農、畜産などが盛んです。