女性部創立70周年記念式典が開催されました
2022.12.06
12月6日、弊組合女性部創立70周年記念式典がベルクラシック帯広で開催されました。
歴代部長・副部長・事務局総勢33名の表彰が行われ、感謝状・記念品が女性部の吉田部長から手渡されました。
また、記念式典後には帯広畜産大学の岩本博幸准教授をお招きし、「かわにしから始まるSDGsスタンダード」と題した記念講演が行われました。
今後の女性部の活動が「誰一人取り残さない」というSDGsの基本理念に則り、充実したものとなるよう考える、良いきっかけとなりました。
Aコープ川西店で大売出し開催中
2022.11.18
十勝川西長いもの収穫が始まりました
2022.11.01
長いもの収穫作業が始まりました。
収穫後は長いも洗浄選別施設へ運ばれ、個包装・箱詰め作業が行われます。
本年産は春先の干ばつや8月の長雨など厳しい気象環境ではありましたが、粘りのある美味しい長いもに育ちました。
「十勝川西長いも」について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
(https://www.jaobihirokawanisi.or.jp/products/yam/)
「十勝川西長いも」は、オンラインショップ(http://www.acoopkawanishi.com/netshop/)からもお買い求め頂けます。
大豆の収穫作業が進んでいます
2022.10.20
豆類の収穫作業が行われています
2022.10.11
小豆や金時などの豆類の収穫作業が9月中旬から始まっています。
帯広市川西地域では小豆約936ha、金時豆約81ha、大手亡豆約49ha、その他うずら豆や高級菜豆を約4ha作付けしています。収穫後は西帯広事業所にある調整施設で調整作業が行われ、一部は小袋に包装して全国各地のスーパーへ販売しています。
10月中旬には約1,168haの作付けがある大豆の収穫が始まる予定です。